POPcorn

ネタバレなしで作品の良さを伝えます。

ソーシャル・ネットワーク

ソーシャル・ネットワークを鑑賞しました。
私はMixiFacebook世代なのでザッカーバーグがいかにしてFacebookを作り上げたかというこの映画の内容はとても興味深いものでした。

IT社会というものが到来し、ラップトップ一台あればなんでも作り出せるような気がしてしまうこの世の中ですが、
かくいう私もあれこれ妄想したことはあります。
この映画がどれだけ事実に基づいているのかわかりませんが、やはりFacebookのような化け物級のサービスを作るのは彼のような化け物なのだなと思わせる作品でした。

 

しかし、その発端となる感情はとても単純で、自分を振った女の子を振り向かせたいというものでした。
物語は彼が2者から訴えられている場面と様々な回想で構築されています。
そんな事実があったことすら知りませんでした。 

 
ここが好き
天才とは何か、ということを感じさせる映画です。
私はこういう作品に没頭してしまいます。ジョブズの映画も「わー、すごいなー」と終始見入っていました。
発想力とか、確かな実力とか、軸がブレないところとか、この平成のIT社会で爆誕した天才たちは一味違うなと。
 
Facebookが日本上陸したときは実名制という点で普及しないだろうと言われていましたが、見事に定着しましたね。
結局あらゆる匿名性のサービスが生まれては死んでいく中、特別な地位を確率したFacebookだけはなんだかんだ残っています。
これはたまげたことですね。私は全然使っていませんが。
 
平成の終わりに、あらゆるSNSを通ってきたみなさん!
これは見ておくべきなのでは?

 

レヴェナント

レヴェナントを鑑賞しました。

舞台は西部開拓時代のアメリカ。
レオナルド・ディカプリオ演じる主人公グラスの人生を切り取った作品です。
シナリオアウトラインは「レオ様、超サバイバル。」です。

ディカプリオがグリズリー(でかいクマ)に襲われる迫真のシーンは一度はCMで見かけたことがあるのではないでしょうか。
そのシーンが独り歩きしていますが、全ての事の発端といっても過言ではないあのシーン。
クマとの格闘から凄まじいサバイバルが始まります。

原作は小説ですが、実在のハンターの半生をまとめたものです。
つまりこの映画はノンフィクション!(に基づいているのです。)
実際はかなり脚色があるようですが、それをググるのは鑑賞後にしてくださいね。

 

ここが好き

人間は強い。
この映画を見ると、書類で指を切って「いて☆」とか言ってるのがバカバカしくなります。
と同時に、人体のタフさを感じ、ちょっとやそっとじゃ死なねえなと、思うのです。
結構いろんな思想や社会背景も詰まっているようなので、ボーッと見てたら置いていかれますが、大筋はサバイバルスキルに度肝を抜かれる映画です。

ストレス社会で揉まれて落ち込んでいるそこのあなた!
この映画を見たら強く生きようと思うかもしれないですよ。

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日を鑑賞しました。

なんとなくストーリーに馴染める気がしなくて鑑賞せずそっとしておいたのですが、思い立って鑑賞したら、今年最初の衝撃作でした。

シナリオアウトラインは「僕とトラ、漂流。」です。

はじめはなぜトラと漂流することになったか、を丁寧に描写するのでちょっと冗長です。

しかし、そこでパイのパソナリティ、パイの周りの環境、家族についてをちゃんと知っておく必要があります。

そして物語は漂流から無事帰ったパイへ、小説家がインタビューをするシーンで始まります。

f:id:tbgon0:20190128221620p:plain

作品全体を通して、綺麗なCGで幻想的な世界を描いています。

なんだか現実感がないなあ、と思うはずです。

そして映画を見進めるにつれ、これはファンタジーなのかな?と思い始めるはずです。

最後まで見た結果、きっとあなたは深く考え込み、ストーリーに思いを馳せます。

ここが好き
伏線回収と、合点の行く結末。これにつきます。
この映画の良さはCGももちろんですが、最後まで見たときの「ああ、なるほど」感につきます。
本当に見ている間はなにがなんだか、、、という感じなのです。
でもあなたのそのなにがなんだか感は完全に解消されます。
私は今までこれに順ずる結末の映画を見たことがありません。
厳密に言えば、まあ、似たような手法は多々ありますが、こんなにスッキリしたのは初めてです。
そして、もう一回見たくなります。
そういう映画です。
 
そして、ぜひ見終わった後にネタバレ解説レビューを見て欲しいです。
そして「へええ〜」感を増幅させて欲しいです。

 

グレイテストショーマン

かなり今更、グレイテストショーマンを鑑賞しました。

超評価の高い映画ですね。だからこそチェックが遅れました。

このストーリーをどうまとめれば良いのでしょうか。

私なりのシナリオアウトラインは「ショーマン、成長する。」です。

基本的なストーリーはヒュー・ジャックマン演じるショーマン(なんというか、イベンターのようなひと)と彼が集めた変人の集まり(当時の差別や身体的ディスアドバンテージを背負ったような人も含める)のサーカスで進行します。

それと全く対象な完璧な美貌と完璧な歌声を持ったオペラ歌手(レベッカ・フォーガソン)が現れ、ストーリーは動きます。

ここが好き
とにかく完成度の高いミュージカル。
みんな死ぬほど歌がうまい。ミュージカルシーンは圧巻です。
でも私はヒューの行動心理が分からずうまくシナリオの並みに乗れませんでした。
そのせいで感動も小さくなってしまい、最後は「ふーん」みたいな感じに。
エンターテインメント作品としては完成度がかなり高かったと思われます。
 
ヒット作なので映画好きは勉強のために見ておいて損はありません!

パディントン

パディントンを鑑賞しました。

ピーターラビットの時も思いましたが、イギリスはこういった映画を作るのがあまり得意ではなさそうです。

そもそももあまり期待せずに鑑賞しましたが、予想以下の仕上がりでした。

パディントンファンの方、すみません。

シナリオアウトラインは「喋るクマ、イギリスへ。」です。

 

f:id:tbgon0:20190128213337p:plain

原作の話も全く知りません。

CGで作られたパディントンは原作そっくりですが、逆にクマらしくないです。

そうなるともはやモンスターです。

何とも分からない毛の生えた生き物がイギリスにきて喋りながらトラブルを起こします。

そしてまたパディントンの図々しいこと図々しいこと。

日本人の私の思考回路ではどうしても理解できないクマの心理がこの映画を楽しむのをかなり邪魔しました。

ピーターラビットの時とかなり似た感情です。

ストーリーもかなり雑で、脈絡のようなものも感じられなかったので、この手の作品では初めて星1をつけました。

 

特に好きなところもなく、気になるところもなく、シンプルに駄作です。

相当なパディントン好きでもなければチェックする必要はないかもしれません。

2が製作されたのが意外すぎます。

ボス・ベイビー

ボス・ベイビーを鑑賞しました。
ムロツヨシが吹き替えをしており、普段なら絶対に字幕版を選びましたが、吹き替え版で鑑賞してみました。
シナリオアウトラインは「中身は大人な赤ちゃんと世界を救う」です。

まず、吹き替え版を選んだのは失敗でした。
ほぼ全員が棒読みで、作品の良さが30%くらいに薄まった印象です。
もしこれから鑑賞しようと思っている方には字幕版を選ぶことを推奨します。

f:id:tbgon0:20190115205234j:plain

基本的にはボスベイビーがかわいい映画です。
そして、わかりやすい目標に向かってストーリーが進行していくので、途中で迷子になる危険性もありません。
オマージュもいくつかあるので楽しく観られると思います。

ここが好き
結局何が何なんだ?と思いながら見る映画です。
末っ子ができた長男の悲しみの妄想の話なのかもしれないし、少子化の現代に警鐘を鳴らしたいのかもしれない。
ただかわいい赤ちゃんを主人公にした映画を作りたかったのかもしれないし、犬の可愛さを伝えたかったのかもしれない。
すごく馬鹿なストーリーにも思えますが、そこから読み取れることがたくさんあり、私は結局結構楽しめました。
 
そこの最近子供が変に生意気になってきた新米パパママ!
もしかしたら中身はおじさんなんじゃないかとか妄想しながら見てみては?

 

LOOPER

 LOOPERを鑑賞しました。
その名の通りループものです。
主人公の未来役にブルース・ウィリス、現在役にジョセフ・ゴードン=レヴィットで、かなりアツいキャスティングです。

どちらもかなり好きなので私得な映画ですが、設定はかなり粗め。

割とパラドクスをないがしろにしたシナリオですが、そういう設定だと割り切ればストーリーは分かりやすく、結末まで疑問なく鑑賞できます。

 

f:id:tbgon0:20190109212534p:plain

時系列の違う同一人物を演じるということで、レヴィットをブルースに似せて撮影したようです。

確かに見ながら「ジョセフこんな顔だったかな、別の人かな」と思っていました。

創作では同一人物や家族の顔が違いすぎて違和感を覚えることが多いですが、ここまでこだわってくれると気持ちいいですね。

ここが好き
主人公ジョーは典型的にダメな男なのですが、未来の自分と出会うことによって成長します。その成長ぶりが胸にしみます。
また、途中で思っても見ない展開が巻き起こりますが、わりにしっかりとまとめて終わります。
もはやファンタジーと思って見た方がいいかもしれません。
 
タイムマシンは夢のような発明ですが、この映画ではなんの夢も感じさせない設定となっております。
そんな珍しいループものを見たい方、ぜひ。