POPcorn

ネタバレなしで作品の良さを伝えます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

カメラを止めるな!

遅ればせながら「カメラを止めるな!」を鑑賞してきた。 話題が続くこの映画。 ずっとチケットを取れずにいたが、とうとう席を確保。 わくわくしながらTOHO CINEMAS新宿へ足を運ぶと、なんとまあ大きなスクリーンで上映してること。 しかし、流行り物には厳…

トーキョーと動画SNS放題

近年のSNSの発展は凄まじい。私が初めて触れたSNSはmixiだった。当時のmixiはまだ招待制で、私はたまたま知り合った方の紹介でmixiを始めた。 日記を投稿したり、友達のマイページを訪れたりと、現在のSNSの基本となる機能は網羅していたように思う。圧倒的…

トーキョーとChrome

Google Chromeがアップデートした。 69と呼ばれるその新バージョンで私が個人的に声を大にして賞賛したい点がある。 未アップデートの画面を見ていただきたい。 お分りいただけるだろうか。というか共感していただけるだろうか。タブが右上に表示されている…

トーキョーとふちねこ

ふちねこをご存知だろうか。 シャノアール系列のカフェで定期的に開催されるドリンク3杯分のレシートで交換できる猫のマスコットだ。2015年にシャノアール50周年として誕生した。 私は2018年2月の「第三弾ふちねこ」でその存在を認知した。 当時カフェに行…

トーキョーとMacキー変換

もう日本語入力変換の度に「1」って打ちたくない!!そんなMacユーザのための記事です。 プライベートではMacを使っているけど仕事ではWindowsを使わなくちゃいけない。 Windowsの方が使用頻度が高く、日本語-英語変換をするのにキーボード左上の「半角/全…

トーキョーとデザインあ展

子どもたちに向けてデザインの基本を伝えるEテレのショートプログラム、「デザインあ」。恥ずかしながら最近までその存在を知らなかった。 第一回「デザインあ展」が2013年2月8日~6月2日にかけて開催されていた。これが結構バズったようだ。 今回の「デザイ…

君の膵臓をたべたい

先日地上波初登場した「君の膵臓をたべたい」を遅すぎるタイミングで鑑賞した。 あまり邦画を好んで観ることがなく、奇を衒ったタイトルと高校生が主人公という時点でなんらかの食べず嫌いを発動し、当時は観ることがなかった。 底抜けに明るいヒロイン桜良…

検察側の罪人

検察側の罪人を遅ればせながら鑑賞した。 ジャニーズ木村拓哉と二宮和也の初共演と言うことで殊更に話題に上がっている。 なんでも事務所内の派閥問題で共演が難しかったとのこと。SMAP解散によりその枷が外れ、今回の共演に繋がったと言われている。 ジャニ…

トーキョーとGoogle Home

みなさまはスマートホームと同居しているだろうか。 我が家にはGoogle Homeが"居る"。 日本では2017年10月に発売が開始されたGoogle Homeだが、CM効果もあって少しずつ各家庭に浸透しつつると私は感じている。 特に、各家電量販店等で定期的にされていた半額…

セントラル・インテリジェンス

トレーラーをYouTubeで見かけたことがあって、いつか見たいと思っていた作品がAmazom Prime対象になっていた。 セントラル・インテリジェンス もともとドウェインジョンソンが好きで、トレーラーが面白く何度も見た。 エンタメを凝縮したような作品で、内容…

トーキョーとCloud

iCloudに代表されるCloudシステム 今回は「ファイルの保存場所」としてのCloudを紹介したい。 私が活用しているのはAdobe Creative Cloudだ。 Adobe CC製品を一つでも使っていれば100GBのCloudがAdobeから与えられる。 これを活用しない手はないのだ。 Creat…

トーキョーとMacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)

Mac歴が短い私だが、それでもMacの良さは十分語れる。 初めて買ったMacはMacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)モデルだ。 MacBookといえばこのPCを想像する方も少なくないのでは。 シルバーのボディに光るりんご。 他でもない、この記事を書こうと思っ…

ANT-MAN AND THE WASP

ANT-MAN AND THE WASPが公開された。 私自身すっかり本日が公開だということを忘れていたのだが、明日が映画の日ということでTOHO CINEMASを検索していたところ知らされた。 公開に気づいたついでに席が空いていたので鑑賞してきた。 Avengers infinity war…

トーキョーという概念が持つ引力

東京はもはや概念だ。 ひとはみんな東京に集まりたがる。モノも東京に集まる。情報も。 場所ではなく「トーキョー」を目指して集まってくる。 その真ん中に今、私はいる。 つまりトーキョーの引力をいちばん感じている。 だから私が感じるトーキョーは何より…